stem教育のアイキャッチです

STEM教育って何?メリットやSTEAM教育との違いは?

こんにちは、ロボ団高槻校です!

度々目にする『STEM教育』(ステム教育)という言葉。
今回は、この『STEM教育』についてご紹介したいと思います!

 

 STEM教育って何?メリットやSTEAM教育との違いは? 

 

STEM教育とは?

ステム教育とは?についての画像です

S:Science 科学
T:Technology 技術
E:Engineering 工学
M:Math 数学

これらの頭文字を取った教育分野を、STEM(ステム)教育と称します。
科学者やエンジニアを育てる教育というより、自分で考え、自分で学んでいく子どもたちを育てるという教育方法です。

 

STEM教育とSTEAM教育のちがいは?

ステム教育とスティーム教育の違いの画像です

 STEM(ステム)教育に、『Arts』芸術性を加えたものが、『STEAM(スティーム)教育』です。  芸術性を加えることで、創造性が鍛えられ、新しい着眼点や問題解決能力に結びつきます。

科学、技術、工学、数学、芸術と並ぶと、すべて独立した学問のように感じますが、実は互いに深く関わりあっています。
例えば『理数系』とひとことでまとめたときも、理科(科学、化学、生物)+数学など、様々な学問が一緒にされています。

 

STEM教育の利点は?

ステム教育のメリットについての画像です

ITやグローバル化に対応できる

STEM教育は現在、海外から大変注目されている学問です。

 日本でも必修化されました、プログラミング教育もその一環です。 

実はすでにプログラミング教育の導入されているイギリスやフィンランド、お隣の韓国などでは、IT先進国として大きく成功しています。

目まぐるしく進化していく機械技術や、世界中との交流も活発になりました。
これからの時代を生き抜く子どもたちにとって、ITやグローバルといったものは、必要不可欠となっていきます。

 

STEM教育でのばせる能力

若葉の画像です

俗に言う プログラミング的思考(論理的思考力)や、問題解決能力が身につきます。 

自身で問題を検証し、挑戦、トライアンドエラーを繰り返して、ひとつの問題に対して複数の解決策を創造することができるようになります。
これは繰り返し練習することによって、身につけられる能力です。

 

また、一般財団法人 理数教育研究所では、算数・数学の自由研究として、コンクールを開催しています。
応募要項を見てみると、

「なぜ?」「本当?」「どうなる?」からはじまる
算数・数学の自由研究

とあります。
応募資格は、小学生・中学生・高校生を対象にしています。

過去の受賞作品を拝見したところ、 小学1年生から受賞があり、作品もとてもユニークで、興味深かったです。 

【数学教育研究会】過去の受賞作品

こちらから見ることができます!

 

参考:

一般財団法人 理数教育研究所

【数学教育研究会】過去の受賞作品

 

ロボ団高槻校の体験会のお知らせ

高槻校体験会のお知らせです

 

ロボ団高槻校で、体験会を開催します!

◆体験会については、こちらも記事もオススメ
ロボットプログラミングの体験会、どんなことするの?
ロボットプログラミング体験会の内容は?費用は?特典はあるの?

体験会の日程については、以下の通りです。

8/23,25,30,9/6,8,13体験会日程の画像です

日曜日は、10:30~12:00の午前と、13:30~15:00のお昼と、16:00~17:30の夕方のお時間を
火曜日は、17:00~18:30のお時間で、ロボットプログラミングの体験会を開催します!
 実際にロボットを動かして、ぜひプログラミングに挑戦しにきてください! 

 

体験会をご希望の方は、webのフォーム、またはお電話にてお申込みください!

体験会のご予約はこちらの画像です

 ロボ団高槻校TEL 072-681-1616 

 

 

プログラミングを楽しく身近に!

ロボ団は、教育用レゴ マインドストームEV3を使った、ロボットプログラミング教室です
自分で組み立てたプログラミングの通りにロボットが動くので
感覚的に・直観的にプログラミングを学ぶことができます

ブロック遊びが好き! 電車、車、ロボットが好き!
そんなお子さんの好奇心、ドキドキやワクワクを「学び」へつなげます

 

ロボットプログラミングはじめませんか?

ロボットプログラミングをはじめませんか?

ロボ団では、独自のカリキュラムと専用アプリをご用意しています
学習単元にそった内容を取り扱うので、ロボットを使いながら、楽しく学ぶことができます

◆ロボットプログラミングについて、こちらの記事もオススメ!
ロボットプログラミングとは?どんなことをするの?
小学生のプログラミング、どうやって勉強する?

 

STEM教育について

今話題の『STEM教育』『論理的思考力』

STEM教育とは、Science 科学、Technology 技術、Engineering 工学、Math 数学の頭文字を取った教育分野です
他にも、論理的思考力(プログラミング的思考)や、問題解決力、プレゼンテーションやチームワークなど
学びを身につけることができます

 

高槻校地図案内です

ロボ団高槻校は、JR高槻駅 徒歩1分のところにあります

ロボ団高槻校では、幼稚園の年長さんからはじめられる『スタータークラス』
小学2年生からはじめられる『ベーシッククラス』
そして『ベーシッククラス』を修了すると、さらに踏み込んで学べる『アドバンスクラス』を受講することができます

 

 まずは教室見学で、実際にロボットにふれてみませんか? 

ロボ団は、お子様の好奇心を応援します!